しつもんで こどものやる気を引き出す5つのレッスン 【期間限定♪プレゼント】
ピアノの先生、
ピアノを習わせている保護者の方、
もしかしたら、
ピアノを習っている人も?
みんなが思っていることの1つに、
もっとやる気をもって練習してくれたら…
って、
気持ちは、ありませんか?
以前のぼくは、いつも、そう思っていました。
でも、
コーチング、カウンセリング、魔法の質問、
他にも様々な心理学的ツールを学んでいくうちに、
お教室の空気は、
ガラッと変わりました。
そんな今、
ステージに上がった生徒たちの演奏は、
とっても輝いています。
彼らが変わったのは、なぜだろう?
ぼくは、
自分自身に問いかけました。
そして、
こどものやる気を引き出すには、
いくつかのポイントがあることに、気づけたんです。
ぼくは普段、
自分自身に問いかけるのと同じくらい、
こどもたちにも、
たくさんの問いかけをしています。
こどものやる気を引き出すポイントは、
この問いかけにありました。
その中から、
こどものやる気を引き出すポイントを、5つ。
メールセミナーとしても、まとめました。
ぼくが、
普段のレッスンで心がけていることを、
しつもんに置き変えた、
メールセミナー。
このページをご覧のあなただけに、プレゼントします!
●主な内容は…
・1日目
「自主的スイッチを入れるしつもん」
・2日目
「前向きに取り組めるようになるしつもん」
・3日目
「ほめ上手になれるしつもん」
・4日目
「改善点を見つけられるしつもん」
・5日目
「夢に向かって歩き出せるしつもん」
です。
ピアノレッスンは、
ピアノを教えることがお仕事です。
でも、
こどもたちの音楽性を引き出すためには、
「自分で考えて行動すること」
も、
大切な要素の1つ。
自分で考え、
自分で問題が解決できるようになると、
生徒たちは、
どんどん、上手になっていきます。
これを重ねていくと、
生徒たちは、
自然に、その子らしく、
音楽を奏でてくれるようになります。
そして、
自分で問題が解決できるということは、
自信にもつながります。
ピアノだけにとどまらず、
その子が、その子の夢を実現する力にも、
なるんです。
こどもたちのやる気を引き出し、
サポートするヒントにして頂けたら、
嬉しいです。
講習会などでは、
3000円ほどの受講料をいただいている内容です。
でも、今回。
多くの方に受け取ってほしいと思い、
無料でプレゼントいたします。
下記のフォームよりご登録いただき、
ぜひ、
そのポイントを手にしてくださいね。
こどものやる気を引き出す5つのレッスン 登録
● 5日間にわけて、下記のしつもんを、メールでお送りします。
・ 自主的スイッチを入れるしつもん
・ 前向きに取り組めるようになるしつもん
・ ほめ上手になれるしつもん
・ 改善点を見つけられるしつもん
・ 夢に向かって歩き出せるしつもん
● こちらにご登録いただくと、こどものやる気を引き出す5つのレッスンと、
ばばっちのニュースレター「ピアノ好きのこどもが育つ♪朝のレター365」が、配信されます。
● 携帯電話のメールアドレスですと届かない可能性がありますので、
パソコンのメールアドレスでの登録を推奨しております。
● パソコンのアドレスでも、フィルターの設定によっては、メールの届かないことがあります。
配信が受けられるように、フィルター設定のご確認とご変更をお願いいたします。