おんがくをワクワクさせる3つの魔法のカード サンプルテキストをご紹介します

 

2つのカードを連続して使ったときのはなし

しつもんカード

発表会に向けた選曲のとき、
こころに「ピン!」ときた1曲を選んだBくん。
 
「まぁ、なんとかなるよね~」って、
思ってたみたい。
 
でも、現実は甘かった(笑)
 
 
なかなか上手くいかないし、
リズムも難しくて、
譜読みも全然進まない。
 
そろそろマズイと思い始めたころ、
ぼくが「しつもん」カードを差し出しました。
 
そして、1枚のカードを選びました。
 
 
そのとき選んだカードへの、
彼の答えは、
「え?ヤバいとしか思わない(笑)」でした。
 
「でも、やる気はあるよ!」と、
決意のこもった眼差しで、
そう強く言葉を添えてくれました。
 
 
そこで、もう1枚、カードを選ぶと…
 
 
そのカードを見て、2人で、大笑い!
 
「やれってことですね」と、
彼は、カードからメッセージを受け取ったようです。
 
きっと、やり切ってくれるね。信じてるよ。
 
 

【しつもんカード】
 
[1枚目]
この曲を弾いているとき、
あなたは、どんな気持ちになりますか?
 
[2枚目]
あと何回弾いたら、
この曲がすらすら弾けると思いますか?
 

 
 

この他の、カードテキストとエピソードの紹介は、こちら…

文字をクリックすると、内容が開きます。

  • 今日出来なくても、大丈夫だよ。まずは、はじめてみよう。
    •  
      上手なピアノ演奏に憧れて、
      思い切って始めた、ピアノ教室。
       
      1つ1つクリアしているけど、
      いつもやってくる、新しい曲。
       
      こんなに練習してるのに、
      新しい曲になると、いつも出来ない。 
       
      ぼくは、この曲が弾けるようになるのかな?
       
       
      そんな風に、
      不安になることも、あるよね。
       
       
      でも、大丈夫。
       
      1つ1つクリアしてきたことは、
      あの時、憧れた演奏に、
      1つ1つ近づいている証なんだよ。
       
      だから、まずは、弾いてみよう。
       
      今日の一歩は、
      きっと、
      未来につながっている。
       
       
      【こえかけカード】
       
      今日出来なくても、大丈夫だよ。まずは、はじめてみよう。
       
       
      こえかけカード

  • どんなことがあっても、大丈夫だよ。
    •  
      発表会に向けて、
      お気に入りの曲を選んだAちゃん。
       
      ちょっと難しそうだったけど、
      とってもきれいな曲に、ひとめぼれしたからね。
      頑張ろうって決めたんだって。
       
      でも…。
       
      思った以上に難しくて、
      出来るような気がしないみたい。
       
      とっても、不安な様子です。
       
       
      どんなご褒美をもらっても、
      どんなに応援してもらっても、
      どうしても、
      不安で、
      怖くて、
      ドキドキしちゃう。
       
      お家で、練習できるかな…。
       
       
      そう話してくれた彼女に、
      ぼくは「こえかけ」カードを差し出しました。
       
      そして、1枚のカードを選びました。
       
       
      そのカードを見たとき、
      一気に明るくなった彼女の表情は、 
      スゴく、キラキラしてたよ。
       
      ちょっと嬉しくなって、
      「もう1回選んでみる?」と、
      声をかけ、
      もう一度、カードを選んでもらうと…。
       
       
      なんと、出たカードは、同じものでした。
       
       
      【こえかけカード】
       
      どんなことがあっても、大丈夫だよ。
       
       
      こえかけカード

 

  • 肩を上げないで弾こう。どんな弾き心地に、変わるかな?
    •  
      間違えないようにしなくっちゃ!
      リズムも気をつけて弾かなくちゃ!
      姿勢も大事!
      フォームも大切!
       
      あれも、
      これも、
      どれも、
      それも、気をつけないとー!
       
      って、
      一生懸命になってるときに限って、
      上手く弾けないんだよねー。
       
       
      そんなときは、これ!
       
      一番大事な気がするのに、
      意外と、忘れちゃうんです。
       
       
      どんな答えもALL、OK!
       
      あなたがワクワクする答えを、
      聞かせてください。
       
       
      【といかけカード】
       
      肩を上げないで弾こう。どんな弾き心地に、変わるかな?
       
       
      といかけカード

  • 音をよく聴いて、確かめながら、弾けるかな?
    • 弾くことに一生懸命になっちゃうと、
      聴くことって、
      ついつい、忘れちゃうよね。
       
      どんなときでも、
      ホントは、
      大事に、
      大事に、音を聴いて欲しい。
       
      だから。
       
      一緒に、
      綺麗な音を探してみようよ。
       
      あなたの奏でる音は、
      一体、
      どんな音をしているのか。
       
      一緒に、
      探してみようよ。
       
       
      【といかけカード】
       
      音をよく聴いて、確かめながら、弾けるかな?
       
       
      といかけカード

 

  • あなたは、この曲を誰のために演奏しますか?
    •  
      普段の練習は、ひとりぼっち。
      いつものレッスンも、自分との戦い。
       
      楽器を演奏するって、孤独だよね。
       

      でも、ちょっと待って。
       
      あなたの演奏を、
      楽しみにしてる人がいるかもしれない。
      あなたの演奏で、
      素敵な気持ちになってる人がいるかもしれない。
       
       
      その人は、
      とっても遠くにいる人かもしれないし、
      その人は、
      とっても近くにいる人かもしれない。
       
      でも、
      その人の顔を思い浮かべたら、
      きっと、
      きっとね、
      音楽が、変わると思うんだ!
       
       
      どんな答えもALL、OK!
       
      あなたがワクワクする答えを、
      聞かせてください。
       
       
      【しつもんカード】
       
      あなたは、この曲を誰のために演奏しますか?
       
       
      しつもんカード

  • 今日は、どんな気持ちで演奏しようか?
    •  
      演奏って面白いもので、
      そのときの気持ちで、大きく変化する。
       
      そう。
       
      それって、
      自分と向き合ってるんだよね。
       
       
      ぼくたちは、
      色々な気持ちと、毎日過ごしてる。
       
      気持ちが乗らないとき、
      楽しくて仕方ないとき、
      悲しい気持ちのとき、
      元気なとき、
      嬉しいとき、
      疲れているとき、
      幸せなとき、
      その時々で、演奏は変化する。
       
       
      もしかしたら、
      その演奏は、
      そのときしか出会えない演奏かも知れないよ。
       
      だから、
      いっぱい味わって、
      いっぱい向き合って、
      いっぱい楽しんでみようよ。
       
       
      【しつもんカード】
       
      今日は、どんな気持ちで演奏しようか?
       
       
      しつもんカード

 
 

このカードと一緒に、あなたは、どんな音楽を奏でますか?
 
 


 

おんがくをワクワクさせる3つの魔法のカード
画像の説明
 


ワクワクカード申込み
 
 



 
 
製作者:馬場一峰 しつもんピアニスト ♪ 音楽教育しつもん家

11歳よりピアノを始める。東京音楽大学器楽専攻ピアノ科卒業。音楽学課程修了。神奈川県横須賀市を中心に、ピアノ指導、ピアノ演奏、コンクール審査、指導者向けレッスン、指導者向け ・音楽家向け・保護者向けの各パーソナルセッション、などを展開。音大在学中よりピアノのレッスンを始め、2015年現在、15年目を迎える。「音楽は必ず本人の中にある」とする生徒主体の指導法は、コーチングと出会う事により大きく飛躍。形成・再生・発展を軸に、読譜と奏法に特化した指導を目指している。脱力を基本に、からだを有効に使った奏法と併用されることで、生徒の表現の幅を更に広げる。また、メンタルへのアプローチも、得意。各個人に合わせた独自視点の指導によって、魔法のような瞬間的変化を起こす。また、自らの魅力に気づかせ、その人「らしい」音楽表現を引き出している。体験した生徒や保護者からは、「これまでの音楽教室にはないピアノ教室」と呼ばれ、教室には、笑顔のレッスン、自発的な演奏、音楽を楽しむ姿があふれている。
 
 

画像の説明

12の資格を持つピアノ講師
 
中学校教諭 第一種免許状 音楽科
高等学校教諭第一種免許状 音楽科
日本音楽審議会 神奈川地区 地区審査員
魔法の質問認定講師
ビジネスマナースペシャリスト認定講師
認定コーチ(日本実務能力開発協会)
チャイルドコーチングアドバイザー(日本能力開発推進協会)
メンタル心理ミュージックアドバイザー(日本デザインプランナー協会)
心理カウンセラー2級(日本プロカウンセリング協会)
メンタルケアカウンセラー(生涯学習開発財団)
ペットロス・ハートケアカウンセラー2級(メンタルケア学術学会)
ホームページWEBデザイナー(日本デザインプランナー協会)