ぼくにとっての魔法の質問

画像の説明
 
カウンセリングに出会って、
いろんなことがわかってきました。
 
コーチングに出会って、
いろんなことが変化しました。
 
音楽教室は、
目の前の生徒ちゃんと、
1対1で、向き合う場。
 
コミュニケーションが、
大切な場。
 
 
心理学に興味を持っていたのは、
子供の頃からだったけど、
本腰を入れて勉強したのは、
確か、
5年くらい前のこと。
 
企画した演奏会を進めていく中で、
大きなトラブルを、
経験したときだった。
 
 
それから、数年経ったある日。
 
突然な出会いで、
魔法の質問というものを、知りました。
 
 
コーチングを勉強したとき、
一番大切なのは、
「しつもん」力だって、感じていて。
 
だから、迷わずに、飛び込みました。
 
 
そんなぼくが魔法の質問に出会って、
何を得たかというと、
 
「しつもん」力もそうだけど、
もっと、
違うものを受け取ったように、
感じています。
 
それは、
 
生き方だったり、
在り方だったり、
 
一言では表せない、
なんとも形容しがたいものを、
受け取りました。
 
 
そんな、魔法の質問を、
みんなに届けていける人になりたい。
 
だって、
ぼくは、魔法の質問に出会って、
自分自身を知り、
深めることができたから。
 
それが、大きな力になったから。
 
 
 …
 
【こころと気づきのしつもん】 
 
Q.あなたは、なにを届けますか?
 ↓
[ぼくの答え]
その人らしい音楽表現と、その人らしい人生へのヒント
 
 
あなたの答えは、なんだろう?
 

 
 
こども達との関わり方が変わったら、
こども達(生徒達)が輝きだした!
 
無料メールマガジン、ご登録はお済みですか?
 

朝配信されるメールから、
その子「らしさ」を引き出す関わり方を、
見つけてみませんか?
  
 ↓ ↓ ↓
 
ばばっちのニュースレター
ピアノ好きのこどもが育つ♪朝のレター365

 

コメント


認証コード5762

コメントは管理者の承認後に表示されます。