2018年の全レッスンが、終了しました

画像の説明
 
ふー。
 
本日で、
2018年の全レッスンが、終了しました。
 
みんなは、お仕事どんな感じですか?
 
 
この1年を振り返ってみると、
ほんとーに、
色々んなことがあったな。
 
ちょっと、振り返ってみよう。
 
 
 1月:コンクール&オーディション対策で、お正月もレッスン
    生まれて初めて、B型インフルエンザに感染
     新生児いるから、隔離!
 
 2月:オリジナルグレード試験レーヴを開催
    宿泊型イベントを開催
    全日本ジュニアクラシック音楽コンクール審査
 
 3月:娘、ディズニーデビュー!
    横浜でおしゃべりイベントを開催
 
 4月:お教室リニューアル(模様替え)
     ピアノを動かしたり、本棚を動かしたりで、
     部屋の中、めちゃくちゃになった(笑)
    アシスタントの先生がお教室に入る
 
 5月:娘と2人っきりの時間を持つようになる
   
 6月:音楽之友社発行ムジカノーヴァにて、
    連載開始
 
 7月:カワイ横浜にて、ステップアップセミナー開催
    生徒たちと浜松に遠足
     カワイピアノ工場と楽器博物館を見学
    人生初の伊勢神宮へ
     猛暑で死ぬかと思った(笑)
 
 8月:オリジナルグレード試験レーヴを開催
    全日本ジュニアクラシック音楽コンクール審査
    みんなのコンサート2018を開催
     2台ピアノの作品やコンチェルトの作品を、
     生徒たちと演奏
     2ndいっぱい、楽しかったけど大変だった(笑)
    生徒がジュニアの全国大会で奨励賞を受賞
 
 9月:新しい財布が仕立て上がる
     糸のほつれた財布は、早く直した方がいいよ
   
10月:琳瑚と一緒に観覧車に乗る
     富士急ハイランドの観覧車は、
     なんと!
     ワンコと一緒に乗ることが出来るのです
    千葉の楽器店様で選曲ワークシート講座を開催
    カワイ横浜にてステップアップセミナーを開催
    生徒がクラコンの本選を通過、全国大会へ!
     スランプに陥った生徒ちゃん、
     直前まで曲と向き合うことが出来なかったけど、
     最後、
     しっかりと追い上げてくれました
    音楽之友社様の公開講座講師へ推薦をいただく
     音楽之友社様発行のセミナー企画のご案内に、
     セミナー講師として掲載
    ムジカノーヴァの連載をお読みくださっている方向けの、
    ワークシートプレゼント企画が始まる
 
11月:数年ぶりに生徒募集を再開
     キャンセル待ちの生徒さんのレッスンから、
     始めさせていただきました
    音楽之友社様で掲載していただいた公開講座へ、
    早速依頼が入る
 
12月:今までで、一番、文字を書きまくった1ヶ月
    以前クライアントだった方から依頼が入って、
    久しぶりのセッション
 
    レッスン終了と同時に、押し寄せる家のこと
    
    で、
    今ここ。
 
 
家族がいることも、
お友達が遊んでくれることも、
お仕事があることも、
 
琳瑚ちゃんが元気なことも、
 
生徒たちと笑いあえることも、
誰と話が出来ることも、
ご飯が美味しいことも、
 
すべて。
 
いつも当たり前のようにあると思っちゃうけど、
そこにあると言うのは、
実は、
当たり前ではないんだよね。
 
 
学生の頃から、
ずっとバイトしてたこともあって、
 
年末年始は働く気分なんだけど(笑)
 
今年は少し距離をおいて、
ゆっくり、
自分と向き合ってみようかな?
 
 
みんな、いつも、ありがとう。
 
 
 …
 
【こころと気づきのしつもん】 
 
Q.いつ、自分と向き合いますか?
 ↓
[ぼくの答え]
家族が寝た後、かなー?やっぱり。
 
 
あなたの答えは、なんだろう?
 

 
 
こども達との関わり方が変わったら、
こども達(生徒達)が輝きだした!
 
無料メールマガジン、ご登録はお済みですか?
 

朝配信されるメールから、
その子「らしさ」を引き出す関わり方を、
見つけてみませんか?
  
 ↓ ↓ ↓
 
ばばっちのニュースレター
ピアノ好きのこどもが育つ♪朝のレター365

 

 

コメント


認証コード7659

コメントは管理者の承認後に表示されます。