折れたパキラが教えてくれたこと

パッくん復活?
 
 
こんにちは!
 
こころを調律するピアノの先生の、ばばっちです。
 
なんだか、あっという間に暑さが厳しくなってしまいましたね。
ご体調など崩されず、元気でいらっしゃいますか?
 
 
とってもプライベートなことですが、先月くらいから、何年かに一度押し寄せてくる「お片付けしたい!」気持ちの大波がやってきて、お家の模様替えと片付けをしています。
 
必要なものを少し厳選して少しずつモノを整理したり、使いやすいように収納の仕方を変えたり、家具の配置をしたりしています。
 
わが家には、このお家に引っ越した時に仲の良い友人が贈ってくれた、観葉植物のパキラの木があるのですけれど。そのパキラの木を動かした時、事件が起きました(笑)
 

\ ボキっ! /ㅤ

と、幹から、折れちゃったんです(涙)
 

天井近くまで伸びるほど、大事に育てていた観葉植物のパキラをね、動かしたんですよ。
 

とても大事に育てていて、わが家に来た時は、ぼくと同じくらいの大きさだったのですけれど。今や、天井近くまで、枝を伸ばしていました。
 
だから、持ち上げたら天井にぶつかって折れちゃうのは、わかっていて…。斜めに傾けながら、斜めに、斜めに、動かそうとしたつもりだったんだけど。
 
なーぜか、折れちゃったんですよ…。
 

あ、折っちゃった、のか。

お家に越してきてから、ずっと一緒にいることもあって。このパキラには、どことなく、勝手に自分の人生を重ねててね。
大事に育ててたパキラが、ぶらーんっとなってる姿を見たら、もう、悲鳴をあげるしかありませんでした。
 
ㅤㅤ
でも、先日。

ついに、折れてしまったパキラから、新しい芽が出てきて、ひと安心。


その姿を見ながら、こんなことを感じました。

・何かが起きたとしても、結果は、どうにかなる
・怖がっても、結局、そうなる
・大惨事の先には、新しい世界が待っている

 
大事にしていたパキラが折れてしまったことを、ずっと、悲しんだり、折ってしまったことを悔やみ続けることも出来たと思うけれど。
こうやって、視点を変えることで、物事の見え方は、ガラリと変わります。

それは、ぼくが、ぼく自身に、そう言う問いかけをしたからです。

物事との関わり方、人との関わり方、音楽との関わり方は、向き合い方次第で、どんな形にも変えることができます。
そのきっかけになるのが、問いかけ(しつもん)です。

それらを90枚のカードに凝縮したのが、おんがくをワクワクさせる3つの魔法のカード。

そのカードの全貌を手にしていただける講座を、
開催することになりました。

https://babacchi.jp/index.php?wkwk365

ちょっと駆け足での開催になっているので、
もし、
お時間が合うようでしたら…。
 
 
普段から、さまざまな角度で物事を見られると、いいですね。
 
 
 
 
 
 
 
 
【こころと気づきのしつもん】 
 
Q.その出来事の先には、何がありますか?
 ↓
[ぼくの答え]
パキラが3本になりました。
 
 
 
 
 
あなたの答えは、なんだろう?
 
 
 
 
 
レッスンのお申し込みやサロンについては、お問い合わせから…。

お問い合わせ

 
※ パソコンからのメールが受信できるアドレスにて、ご連絡くださいませ。
 

お待ちしていまーす!

コメント


認証コード4463

コメントは管理者の承認後に表示されます。