2016.02.10
カテゴリ:演奏をしつもんで考える
特別なことは、当たり前の中にある
誰よりも上手になりたかったし、
コンクールで結果も出したかったし、
学校の成績だって、
ぼくなりに、上を目指してきたつもり。
でも、思うようにはいかなかった。
でも、
それでも、
音楽は、諦められなかった。
それが何なのか、
それがなぜなのか、
わかるまでに、約20年。
結構、かかったな。
けれど、
わかって、よかったな。
ぼくには、
ぼくにしか出来ない、
特別な力がありました。
これが見つかったとき、
いろんなことがスッキリしたよ。
そして、
それは、ぼくにとって、
とっても当たり前のことで、
とっても、自然なことでした。
こんなにも身近で、
いつも側にあった、もの。
それが、ぼくの特別でした。
当たり前が、特別なんだもん、
気づかないよ…。
…
【こころと気づきのしつもん】
Q.あなたが自然にしていることは、なんですか?
↓
[ぼくの答え]
音楽が息づくこと、音が色づくこと、響きが揺らぐこと
あなたの答えは、なんだろう?
こども達との関わり方が変わったら、
こども達(生徒達)が輝きだした!
無料メールマガジン、ご登録はお済みですか?
朝配信されるメールから、
その子「らしさ」を引き出す関わり方を、
見つけてみませんか?
↓ ↓ ↓
ばばっちのニュースレター
ピアノ好きのこどもが育つ♪朝のレター365