満たされたからこそ、わかるもの

画像の説明
 
仕事が充実してくると、
レッスンだけじゃない仕事も、
増えてくる。
 
教材の準備、
各家庭との連絡、
事務仕事、
伝票の整理、
それから、それから…。
 
 
毎日に一生懸命、
目の前にまっすぐに取り組んで、
自分を後回しにしていても、
 
ふと、
 
まとまった時間の取れるときって、
あるよね。
 
 
そんなとき、
あなたは、どんな風に時間をつかう?
 
 
ぼくは、あるとき、
思いっきり、ピアノを弾いた。
 
本棚の片っ端から楽譜を出して、
好きな曲を、
好きなだけ弾いてね。
 
疲れたら、コーヒーでも飲んで。
 
また、
ピアノを弾く。
 
 
そしたらね、
普段気づけなかったことに、
気付けたんだよ。
 
間合いの取り方とか、
表現の微妙なニュアンスとか…。
 
普段は、
通り過ぎてしまうような、
でも、
本当は大切だったことに、
気づけたんだ。
 
それは、きっと、
 
思いっきり、
自分の時間を、自分のために使って、
自分を、満たすことができたからだと思うんだよね。
 
 
自分のために、自分を満たす。
生徒のために、自分を満たす。
音楽のために、自分を満たす。
 
自分の心が満たされたときだからこそ、
気づける、気づきがある。
 
 
 …
 
【こころと気づきのしつもん】 
 
Q.どんなとき、あなたのこころは、柔らかに色づきますか?
 ↓
[ぼくの答え]
生徒たちの笑顔が見れたとき
大好きな人と笑いあえたとき
 
 
あなたの答えは、なんだろう?
 

 
 
こども達との関わり方が変わったら、
こども達(生徒達)が輝きだした!
 
無料メールマガジン、ご登録はお済みですか?
 

朝配信されるメールから、
その子「らしさ」を引き出す関わり方を、
見つけてみませんか?
  
 ↓ ↓ ↓
 
ばばっちのニュースレター
ピアノ好きのこどもが育つ♪朝のレター365

 

コメント


認証コード8044

コメントは管理者の承認後に表示されます。