Everybody Pocky 2016

画像の説明
 
ぼくのお教室で、
毎年恒例になっている(笑)
 
ポッキーの日!
 
今年は、
広島でゲットしたプリッツが、
みんなの手元に、
届けられています。
 
 
「ねーねーねー、ちょっとこっちきて〜」
 
「なに?」
 
「んっとさ、
 ◯◯ちゃん(次の子)に聞こえないように、
 ちっさな声で、答えてよ、絶対だよ!」
 
「うん…(ひそひそ)」
 
 
そして、ぼくは、11月11日を指さして…。
 
 
「問題です!
 この日は、何の日でしょうか?」
 
「え?11日、11月11日?」
 
「そう!11月11日〜』
 
「えー、金曜日?」
 
「いやー、まー、楽しかに金曜日だけど…(笑)
 ほら、あれだよ、あれ。こんな形のお菓子のー?」
 
「あ!ポッキー(ひそひそ)」
 
「そう!おーめーでーとーうー!
 正解した、あなたには、こちらをプレゼント!」
 
 
ってなやり取りを、
1週間、毎日、毎時間続けてきました。
 
めちゃくちゃ、楽しい(笑)
 
 
習いごとってさ、
 
習って、
学んで、
披露して。
 
弾いて、
聞いて、
確かめて、
練習する。
 
の、繰り返し。
 
 
その中に、
楽しみを見出すことが出来たら、
最高だけど。
 
と言うか。
 
その中に、
楽しみを見出すことが出来るように、
ぼくは、
演出をしたいんだ。
 
 
だって、
 
音楽も、
生徒ちゃんも、
パパママも、
 
みんなのことが、
大好きだから。
 
 
レッスンを、
エンターテイメントする。
 
 
 …
 
【こころと気づきのしつもん】 
 
Q.どんな演出で、楽しみますか?
 ↓
[ぼくの答え]
伝えたい気持ちと、ちょっとした遊び心
 
 
あなたの答えは、なんだろう?
 

 
 
こども達との関わり方が変わったら、
こども達(生徒達)が輝きだした!
 
無料メールマガジン、ご登録はお済みですか?
 

朝配信されるメールから、
その子「らしさ」を引き出す関わり方を、
見つけてみませんか?
  
 ↓ ↓ ↓
 
ばばっちのニュースレター
ピアノ好きのこどもが育つ♪朝のレター365

 

コメント


認証コード0686

コメントは管理者の承認後に表示されます。