人を育てているからこそ
振り返ってみると、
丸ちゃん(丸本 敏久さん)との出会いは、
約3年前でした。
あの日、
あの時、
丸ちゃんは、
混沌としていたぼくのこころに、
温かな手を、
差し伸べてくれました。
/
本物のカウンセラーに会った
\
そんな感覚を抱いたこと、
今でも、
鮮明に覚えています。
音楽教室って、
人と向き合う仕事だからかな。
普段の生活の中で、
丸ちゃんとの思い出が、
フラッシュバックしてくる瞬間も、
多い。
これはきっと、
今の仕事に繋がるエッセンスが、
とても多いからだと、
ぼくは思っています。
ピアノを教えることは、
人を育てると言うこと。
目の前の人を、
大切に思うからこそ。
この子には、
どんな風に、
声をかけたらいいんだろう?
この人とは、
どんなスタンスで、
関わったらいいんだろう?
って、
悩むんだよね。
そんな悩みが解決する時間を、
9月18日(月/祝)に、
丸ちゃんと2人でお届けします。
石山異業種交流会 100回記念 Talk & Live
ピアノと心が織りなす 未来につながる人育て
↓ ↓ ↓
http://babacchi.jp/fwd3/shiga0918
はじめての会だから、
どんな時間になるかな?って、
ぼくも、
ドキドキしてるんだけど。
参加予定の方から、
こんな期待の声が、届きました。
〜〜〜〜〜
・ 明日から頑張ろう!って気持ちになれそう
・ 人を育てることのヒントが聞けるかな?
・ 自分の仕事(教える仕事)に活かしたい
・ 音楽をゆっくり聴く時間になったら嬉しい
・ きっと癒されるんだろうな〜
・ 心がリセットされる時間になりそう
・ 自然と前進したくなるきっかけになったらいいな
〜〜〜〜〜
18年、
生徒と向き合ってきたぼくと、
本物のカウンセラーの丸ちゃん。
ぼくたち2人だからこそ、
話せることを、
お伝えしたいと思います。
/
びわ湖の近くで会いましょう!
\
石山異業種交流会 100回記念 Talk & Live
ピアノと心が織りなす 未来につながる人育て
↓ ↓ ↓
http://babacchi.jp/fwd3/shiga0918
お申し込みは、
下記メールフォームより、
ご連絡くださいませ〜。
その際、
※ びわ湖イベント申し込み希望
と、
ご明記いただけると嬉しいです。