これをすれば、停滞していたものが、一気に動き出す!
しつもんの師匠にね、
立ち止まることの大切さ
を、
教えてもらったんですよ。
うまく表現するのが難しんだけど、
教えてもらったことを、
ざっくりお話しすると、
こんな感じ。
忙しい毎日を過ごしていると、
過ごしていくことに流されてしまって、
感じていること、
思っていること、
考えていること、
などが、
本質(本当の想い)から、
ずれてしまう。
だから、
一度、立ち止まって、
自分自身を、
振り返ってみるといいですよ。
のような、内容です。
ざっくりしすぎ?(笑)
そして、
この考えを教えてもらった時、
ぼくは、
それなりに理解ができて、
それなりに、
ふに落とせた感じがあって。
ふーん、そうなんだー。
確かに、
そうだよねー。
なんか、そんな感じする〜。
OK!OK!わかったよー。
ありがとうございます。
って、印象でした。
立ち止まることは、大事。
うんうん。
わかったわかった。
わかってるよー。
そんな風に、
毎日を過ごしてきて。
時々、
教えを思い出しながら、
立ち止まることを意識しながら、
生きてきてた。
/
けれど!
\
日々の生活を過ごしていく中で、
いつの間にかね。
立ち止まることを、
忘れていました。
と言うか。
立ち止まったつもりに、
なっていました。
娘が生まれてね。
ぼくにとっての、
立ち止まる瞬間が、
変化していた。
そのことに気づかなくて、
立ち止まった気に、
なってたみたい。
それまで、
ぼくにとって、
立ち止まる時間になっていた、
いろいろな瞬間が、
彼女が家に来てから、
全部。
立ち止まる時間では、
なくなっていたんです。
先日、
その師匠のイベントに参加して、
気づきました。
立ち止まる時間に、
なったのだと、
思います。
実はね。
仕事のこと、
家庭のこと、
なんか最近、
滞ってるなって、
思ってたけど。
それは、
立ち止まったことで、
すべてが、
解決しました。
すっごい、動いたよ。
…
【こころと気づきのしつもん】
Q.どのように、立ち止まりますか?
↓
[ぼくの答え]
勇気を持って、ひとりになる!
あなたの答えは、なんだろう?
こども達との関わり方が変わったら、
こども達(生徒達)が輝きだした!
無料メールマガジン、ご登録はお済みですか?
朝配信されるメールから、
その子「らしさ」を引き出す関わり方を、
見つけてみませんか?
↓ ↓ ↓
ばばっちのニュースレター
ピアノ好きのこどもが育つ♪朝のレター365